top of page

デザイン依頼に抵抗がある人にも「安物買いの銭失い」になってほしくない。


安物買いの銭失い デザイン依頼むずかしい


デザイン依頼むずかしい


自社に広告や宣伝の知識がない企業の方には、デザイン作成を依頼することに少し抵抗があるように感じています。


そういう方からのご相談はとても多いです。


例えば、建築土木業や運送業の方や、技術を身につけて個人で始める方、年齢層が高い方々で立ち上げた団体など、広告とは真逆の職業の方にはデザイン制作を依頼したいけど、何から伝えれていいのかも、どうやって進めていくのかも分からないと、よくお問い合わせをいただきます。



更に予算や時間も限られているから、コンサルティングやコーチングも受けられず、戦略も練ることも技術を身につけることもできない。


そんな時にも諦めないでください!

知識や予算がなくても良いデザインはできます!



ちなみに、そこで諦めるとこの流れに陥いります。


  1. 近くの駆け出しのデザイナーや、パソコンに少し詳しい人に5,000〜1万でお願いする。

  2. 修正も2回までは無料だが3回目からは追加料金がかかったり、何度修正してもクオリティが上がらず困ったり、結局デザインに妥協し、仕方なくそのデザインで運用していく。

  3. 一向に効果が上がらない。

  4. そしてまた安くデザイン制作を受けてくれる人を探して、また妥協しながら作成したもので運用していく。

  5. 効果が上がらない続きで「デザインにお金を使っても無駄だ」と思い、諦めてしまう。



こういうパターンが非常に多いです。


このパターンはチラシや広告だけではなく、会社や団体のロゴにも非常に多いです。


ロゴは会社の顔と呼ばれる程、重要なもの。

しかし現実では「予算がないから適当でいいよ」「別にこだわりないから適当でいいよ」と判断して適当に作ったものでスタートしてしまう。


しかし、自分では良いと思ったものでも、世間の目は厳しく、信頼していただけなかったり、価値の低いものだと先入観を持たれたりしてしまうことがよくあります。




その一方で多くの大企業は、その分野のスペシャリストがいて予算があるから、大金を出しデザイン作成できます。


「やっぱりお金がないから、妥協するしかない」と諦めてしまう。




安物買いの銭失いになってほしくない

お金が原因で妥協しないで!

安物買いの銭失い デザイン依頼むずかしい

HatHat Designはそういう方々に諦めてほしくないです。


どういうデザインのものを作ったら、どういう人達にアプローチできるか、どういうデザインだから、どういう印象を与えられるかなど、技術と知識と経験を提供していきます。


また、HatHat Designは小規模のデザイン事務所ですので、何十万・何百万と高い金額がかかるわけではございません。良心的な価格でご提供しております。




デザインは作成して納品したら、関係が終わるわけではありません。継続的に更新・改良が必ず必要になります。ですので、気軽で丁寧なコミュニケーションがとても重要だと考えております。そういう部分に心理カウンセラーのコミュニケーション術がとても活きてきます。(上級心理カウンセラーの資格あり)




ぜひ「安く受けてくれるから」という理由だけで、デザイン依頼をしないようにしてください。


些細なことでも、是非一度HatHat Designにお問い合わせください。


気軽に、

「チラシ作りたいけど、どうしたらいいですか?」

「ロゴ作りたいんだけど、、、」

とお問い合わせフォームからメッセージをください。


HatHat Designはお声がけしていただける方の力になりたい。

その気持ちでデザインと向き合っております。

bottom of page